2023年7月15日ウズベキスタン料理教室を開催しました
- Akiyoshi Kanemoto
- 2023年7月20日
- 読了時間: 3分
こんにちは、東京都近郊で海外の家庭料理が学べる料理教室、「グローバルキッチンスタジオ」です。
先週、タイトルの通りウズベキスタン料理教室を開催致しました!
担当は美人のドナ先生です♪
ご参加頂いた方々は暑い中来てくださりありがとうございました。
それではさっそく当日の様子をお写真と共に振り返りたいと思います。
さっそく先生から本日の概要の説明中です。先生の身長が高い!笑

今回作る冷たいスープには小麦粒をそのまま使います!これがプチプチの食感で美味しいんです♪

そして今回はウズベキスタンの男のメニュー「Qozon kabob」も作ります。まずは豪快にビッグサイズにカットしたジャガイモをたっぷりの油でフライします。

そして揚がったポテトがコチラ。自分もこれまでビッグサイズのフライドポテトは食べてきたことがありましたが、ここまで豪快なサイズは初めてでした。しかし普通にどこのフライドポテトよりも美味い!みなさんもこの豪快ポテト、オススメです。

そして「Qozon kabob」のお肉も豪快にビッグサイズのものをカットしていきます。

今回、「ビーツとリンゴのサラダ」も作りました♪ビーツはチーズ用のおろし金でおろしていきます。今回、お隣さんにもご参加頂いたのですが、スタジオにはこのおろし金が用意がなく、急遽お隣さんにお借りしました。本当にありがとうございました!

デザートの「“Tosh kocha” pie with berries」も作りました。“Tosh kocha”というのはウズベク語で「石造りの街並み」という意味だそうです。名前の通り、石造りの街並みのようなサクサクした食感が楽しめるパイです。今回これでもかとベリーを乗せてみました。

ということで、今回もそれなりに「映える」お写真撮れたので、連投していきます!まずは「Beetroot and apple salad」です。甘酸っぱくてさっぱりしていて夏にピッタリでした!

続いて「Goja soup」。小麦粒とコーンにヨーグルト、バジルなどを加えて作った冷製スープです。これがまた日本には絶対ない味でとっても美味でした。プチプチの食感も楽しいです。

そしてメインの「Qozon kabob」です。男性の料理というだけあってとにかく豪快です。ポテトはサクっと揚がり、ビーフはクミンの風味が効いてとっても美味しかったです。生のタマネギスライスを上に乗せるのも特徴的ですね。

そして最後が先ほどの「“Tosh kocha” pie with berries」です。上に乗っている生地がサクサクで本当に美味しい!このサクサク感は◯◯を使って出すのですが、それは参加した際のお楽しみです!

いい感じに映える写真が撮れたのでこっちも載せちゃいます。

いつも通り最後はみんなでワインで乾杯しました♪お酒苦手な方は炭酸水やジュースで。かなりいい感じのワンショットが撮れました笑

みんなで記念写真も撮りました!ウズベキスタン料理、最高でしたね。みんないい顔です。

ということで、そんなドナ先生のウズベキスタン料理教室は9/9(土)にも開催予定です。メニューは今回ご紹介したものと同じものを作ります。
夏のメニューは次回が最後なので、ご興味がある方はぜひ下記のフォームからお申し込み下さい。メニューなどの詳細情報もこちらにまとまっております。残り5名です!
Comentários