こんにちは、東京都近郊で海外の家庭料理が学べる料理教室、「グローバルキッチンスタジオ」です。
しばらくブログの更新が滞っておりました。久しぶりの更新です。
タイトルの通り、7月9日にマルタ料理教室を開催しました。今回は夏のメニューの回です!
ではさっそくお写真と共に振り返っていきます。
たしかこれは材料のエバミルクの使い方についてデミちゃんに質問している風景です。エバミルクは日本ではなかなか使わないですよね。
![](https://static.wixstatic.com/media/1cabb0_29242158ede44db1985811fd1ccc40fc~mv2.png/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/1cabb0_29242158ede44db1985811fd1ccc40fc~mv2.png)
1品目は夏にぴったりの「Ruġġata tal-Lewż」というドリンクを作っています。レモンの効いたジュースにアーモンドとスパイスの香りが効いたミルキーなドリンクです。これかなり評判良かったです!
![](https://static.wixstatic.com/media/1cabb0_65165dae11e64479a58fa4fe0ed42dde~mv2.png/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/1cabb0_65165dae11e64479a58fa4fe0ed42dde~mv2.png)
こんな感じでたっぷりのレモンにシナモンスティックやクローブを加えて煮込みます。
![](https://static.wixstatic.com/media/1cabb0_89f9e9c9174e4612abba1e109fe98abf~mv2.png/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/1cabb0_89f9e9c9174e4612abba1e109fe98abf~mv2.png)
続いて「Ross Kiesaħ」というお米を使った冷たいサラダを作っています♪
![](https://static.wixstatic.com/media/1cabb0_43df899fbd154b63b48633ebe4b19715~mv2.jpg/v1/fill/w_828,h_620,al_c,q_85,enc_auto/1cabb0_43df899fbd154b63b48633ebe4b19715~mv2.jpg)
お米にトマトにコーン、ゆで卵と夏っぽいさっぱりしたメニューです。
![](https://static.wixstatic.com/media/1cabb0_bdac6c94dae44a1c86befbd999e04c64~mv2.png/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/1cabb0_bdac6c94dae44a1c86befbd999e04c64~mv2.png)
そしてメインのタコを使った料理です。マルタは地中海に面していることもあり、タコをよく使います。ヨーロッパの方はタコは食べない国が多いイメージですが、やはり地中海のど真ん中に浮かんでいるだけありますね。そういえばこないだスーパーでマルタ産のマグロの刺身も見かけました。
![](https://static.wixstatic.com/media/1cabb0_a49805c5eb5a42fe8850ccb096155407~mv2.png/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/1cabb0_a49805c5eb5a42fe8850ccb096155407~mv2.png)
ということで最後、今回いつになく「映える」写真が撮れたので連投します。
![](https://static.wixstatic.com/media/1cabb0_8ccc073b5ec5427f8367df282270389e~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/1cabb0_8ccc073b5ec5427f8367df282270389e~mv2.jpg)
コチラご紹介できていませんでしたが「Qarabagħli Moqli」というズッキーニを使ったおつまみメニューです。シンプルなのにズッキーニの甘みが感じられて美味でした。
![](https://static.wixstatic.com/media/1cabb0_6dd558e51ef84a52ada480b8b2c11f66~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/1cabb0_6dd558e51ef84a52ada480b8b2c11f66~mv2.jpg)
パセリてんこ盛りです。色合いが赤と緑でキレイですね。
![](https://static.wixstatic.com/media/1cabb0_3e38122697104f64beb304653a3cdc17~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/1cabb0_3e38122697104f64beb304653a3cdc17~mv2.jpg)
こんな感じのご馳走を…
![](https://static.wixstatic.com/media/1cabb0_02c80e2494fd43fc88be8d74210e35e0~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/1cabb0_02c80e2494fd43fc88be8d74210e35e0~mv2.jpg)
こんな感じでみんなで頂きました!あ、奥のデミちゃんの隣にいるのは新任のフランス料理担当のベラ先生です。料理教室の雰囲気を学んで頂くために来て下さいました♪
![](https://static.wixstatic.com/media/1cabb0_a351ed4dcff94d309b999519d0684aec~mv2.jpg/v1/fill/w_828,h_620,al_c,q_85,enc_auto/1cabb0_a351ed4dcff94d309b999519d0684aec~mv2.jpg)
ということで今回もマルタ料理は大盛況に終わりました!ご参加頂いた方々はありがとうございました。
9/3(日)にもマルタ料理教室あります!残り枠2名です。ご興味のある方はお申し込みはお早めに。以下のフォームから申し込みできます。
Comments