こんにちは、東京近郊で外国人から世界の家庭料理が学べる料理教室「グローバルキッチンスタジオ」です。
今回はなんと初のスペイン料理教室を開催致しました!
担当はスペインご出身なのに阿部寛似のプロのシェフ、オリベル先生です。
過去には食べログ評価3.76の六本木の超人気スペイン料理店や、自由が丘の人気懐石料理店でシェフを務められていたご経験もあるスゴイ先生なんです。
オリベル先生のインスタグラムアカウントは「chef_alejandrooliver」です。普段作られている料理のお写真などたくさん載っておりますのでよかったらチェック・フォローよろしくお願い致します。
ということで早速お写真と共に当日の様子を振り返ってみたいと思います。
まず最初は冷ますのに時間がかかるバスクのチーズケーキから作ります。早速オリベル先生の技術が炸裂しています。手際良く材料を混ぜる様子はさすが料理人ですね。
その様子を生徒さんも真剣に学んでいらっしゃいます。
トロトロの生地を型に流し込みます。バスクチーズケーキって実は思っている以上に材料はシンプルなんです。そして作り方も簡単。なのにトロトロで絶品なのでオススメのメニューです。
そして焼き上がったのがコチラ!見て下さい、このフワフワの生地。
そして包丁で切るとさらに中からトロトロのチーズクリームが出てきます…お味も甘酸っぱくて最高でした。本当にプロの味って感じです。
続いてサルモレホとサルピコンに使う野菜や魚介類をみんなで切っていきます。かなり大量の食材を切ってもらいました。
「サルモレホ」はいわゆるガスパチョによりコクを増した食べるスープとも言える栄養満点の料理です。野菜とパン粉をミキサーを使ってミックスし、丁寧に裏ごししていきます。
コチラは白ワインビネガーを片手に説明をするオリベル先生です。完全に当時のドラゴン桜を彷彿とさせる姿でした(注:ドラゴン桜は阿部寛主演のドラマ)。
男性の生徒さんにサルピコンのソースを作ってもらっています。シンプルで簡単な材料ですが手作りの生ドレッシングは最高の味でした。
そして出来上がったのがコチラ「サルモレホ」です。丁寧に裏ごししたクリーミーで野菜の栄養たっぷりの冷たいスープは夏にぴったりでした。
そしてコチラが「サルピコン」。こちらもタップリの野菜とカニカマ、タコ、エビなどを白ワインビネガーがベースの特製ソースと和えて頂きます。さっぱりしているのに魚介と野菜の旨みが口中に広がる夏のサラダでした。
そして最後はスペイン料理といえばコチラ、「スペイン風オムレツ」です。まずは超たっぷりのジャガイモを油で揚げるところからスタートします。
今回特別にスペイン風オムレツを焼いているところを動画でお見せしちゃいます!プロの技をチェックしてみて下さい。
生徒さんも焼くのにチャレンジして下さいました♪
そして焼き上がったオムレツがコチラ!ふんわりととっても美味しそうに焼けています。
すべて出来上がったのでみんなで盛り付けていきます。
みんなでワインで乾杯です♪美味しい料理におしゃべりも話が弾みました。
最後はみんなで記念写真も撮りました。
ご参加頂いたみなさま本当にありがとうございました。オリベル先生もありがとうございました。
次回のオリベル先生のクラスは10月29日(日)を予定しております。メニューが決まり次第、詳細な申込ページをご案内しますので楽しみに待っていて下さいね♪
Comments