
美人フリーランス翻訳家が丁寧に教えるとにかく楽しいトルコ料理(0/6人、日本語)
最低開催人数:4人 ドゥイグ先生
- 開始日:11月5日開始日:11月5日
- 6,000円¥6,000
- 桜新町スタジオ
予約枠残数:7
サービス内容
・本教室は東急田園都市線の桜新町駅から徒歩約8分のスタジオ(個人宅)にて実施致します。 ・当日は開催10分前に桜新町駅改札前に集合となります。スタジオまではスタッフがご案内致します。 ・本講座は日本語クラスです。 ・ご予約後のキャンセルは基本的に不可となります。(他人への譲渡は可能) ・教室開催の1週間前の段階で参加者が4人に満たない場合は教室は不成立となります。その際は全額料金をご返金致します。 ・開催可否については開催1週間前にメールにてご連絡致します。 ※教室の終了時間はあくまで想定です。調理の工程や食事の時間等によって、前後する可能性がございますのでご了承下さい。 概要: 世界3大料理の1つ、トルコの家庭料理を学んで頂けます。トルコ料理は豊富なスパイスを使い、ナスやトマトなどの豊富な野菜、肉類など素材の味を生かしたバランスの良い味付けが特徴です。トルコは伝統的にイスラム国家であるため、宗教的な理由で豚肉はほとんど使われません。肉類でメインに使われるのは羊肉で、羊からとった出汁もよく使われます。 主食は基本的にパンであり、「世界一パンを食べる国」としてギネス記録を樹立したこともあります。米もよく食されますが、主食ではなく副菜(料理の付け合わせ)という役どころです。 また、地中海に面しているトルコは魚介類やオリーブ、ナッツ類などの木の実の名産地でもあり、料理において主要な食材となっています。さらに、トルコはヨーグルト発祥の国&消費量世界一の国であり、そのまま食べるのはもちろん、料理にも頻繁に使われます。 そんなトルコ料理を教えてくれるのはトルコご出身のフリーランス翻訳家、2児の母でもあるアシザワ・ドゥイグ先生です。日本滞在歴は11年以上で、日本語のレベルは電話をすると日本人と間違えられるほどです。日本の旅行会社で働いていたご経験もあり、トルコと日本の架け橋となるドゥイグ先生のクラスに一度遊びにいらしてみて下さい。 ※日本語のレシピもお持ち帰り頂くことが可能です。 形体: 調理実習とデモンストレーションのミックス型。実際に生徒さんに調理まで行って頂くメニューと講師のデモンストレーションを見て学んで頂くメニューがそれぞれございます。 プログラム: ①講師による自己紹介 ②本日のメニューのご紹介 ③調理実習andデモンストレーション ④実食(持ち帰りもOK) ⑤片付け メニュー:料理のイメージは画像をご参照下さい ※スマホの方は画像を右スワイプすると他のメニューのお写真に遷移します。 ※PCの方もスクロールボタンをクリックすると他のメニューのお写真に遷移します。 Starter ・Ezogelin corbasi(エゾゲリンスープ):雑炊のようなトルコの食べるスープ、その名も「花嫁のスープ」。トルコ家庭ではとってもポピュラーなスープの一つです。名前の由来は、トルコ南東部にあるGaziantep (ガズィアンテプ) という都市に実在した、エゾという名のお嫁さんがこのスープを作ったことに由来するそうです。赤レンズ豆とブルグル(挽き割り小麦)とお米が入った雑炊のような「食べるスープ」といった感じで、野菜のみで作るベジタリアンのスープなのに、濃厚な旨みやコクのある食べ応えのある味です。 ・Havuc Tarator(ハヴチュ・タラトル):トルコで一般的なニンジンとヨーグルトを使ったディップ料理です。日本のトルコレストラン等でもメニューとして提供されています。ヨーグルトはトルコが発祥の食べ物と言われており、このようなヨーグルトを活用したメニューがトルコにはたくさんあります。 Main ・Dolma(ドルマ):ドルマは、主にピーマン、トマト、ナス、キャベツ、ズッキーニ、ブドウの葉などの野菜に、お米や挽肉に玉ねぎといった具材を詰めて作るトルコの伝統的な家庭料理です。日本の「ロールキャベツ」の起源はトルコのこの「ドルマ」であるとも言われております。今回は日本でも手に入りやすい、ピーマンを使って作ります。 Desserts ・Sutlac(ストゥラチ):トルコの家庭料理の定番デザート、お米を使ったミルクプリンです。実はライスプディングはヨーロッパやアジアなど様々なエリアにレシピとして存在していると言われており、今回はトルコの家庭に伝統的に伝わる味を学んで頂きます。 ・食後のコーヒー、紅茶、ワイン




開催日
キャンセルポリシー
当料理教室ではご予約後のキャンセルを基本的には受け付けておりません。 代理参加として教室への参加権利の知人等への譲渡は可能としておりますので、万が一の場合はご本人の責任の元、譲渡をご検討下さい。 また、教室開催の1週間前の段階で参加者が4人に満たない場合は教室は不成立となります。その際は全額料金をご返金致します。 開催可否については開催1週間前にメールにてご連絡致します。 キャンセルポリシーの詳細は以下のURLをご参照下さい。 https://www.global-kitchen-studio.com/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%BC
連絡先
桜新町スタジオ
日本、東京都世田谷区桜新町2丁目8 桜新町駅
08011911651
kobaba142@gmail.com