top of page
定員に達しています。

NHKラジオの現役アナウンサーに癒されるブラジル料理(7/7人、日本語)

最低開催人数:4人 三浦マリエ先生

  • 開始日:10月15日
  • 6,000円
  • 桜新町スタジオ

サービス内容

・本教室は東急田園都市線の桜新町駅から徒歩約8分のスタジオ(個人宅)にて実施致します。 ・当日は開催10分前に桜新町駅改札前に集合となります。スタジオまではスタッフがご案内致します。 ・本講座は日本語クラスです。 ・ご予約後のキャンセルは基本的に不可となります。(他人への譲渡は可能) ・教室開催の1週間前の段階で参加者が4人に満たない場合は教室は不成立となります。その際は全額料金をご返金致します。 ・開催可否については開催1週間前にメールにてご連絡致します。 ※教室の終了時間はあくまで想定です。調理の工程や食事の時間等によって、前後する可能性がございますのでご了承下さい。 概要: ブラジルは、世界各地から新天地を求めて来た移民によって形成された国です。そしてそんなブラジルの料理はまさしく世界各地の食文化が入り込み、そしてブラジルの気候風土によってアレンジされた多様性を持つ食文化です。そのため日本ではなかなか食べられない珍しい種類の料理もたくさんあるんです。 西洋国家のうち一番最初にブラジルへ来た、ポルトガル由来のもの=バカリャウ、リングイッサ、生地の重たいケーキ・ボーロなど その後大規模農園の運営の為に連れて来られた西アフリカ人由来のもの=豆食の嗜好、コウべ・マンテイガなど 最も人口が多いイタリア系移民が持ち込んだもの=パスタ、ピザ、サラミ、モルタデーラ、パネトーネ、コロッケ類など 内戦を逃れてたどり着いたレバノンやパレスチナ等のアラブ、イスラム圏のもの=キビ、エスフィーハなど 上記の影響は特に色濃いです。また、そもそもの先住民であったインディオの食文化、キャッサバやカンジッカなども、ブラジル北部を中心にまだまだ健在です。 そんなブラジル料理を教えてくれるのは、ブラジルのご出身で日系ブラジル人2世でもある三浦マリエ先生です。過去にはブラジル料理店で働かれていたご経験もあり、ブラジル料理を教えていたこともあるそうです。 マリエ先生はNHKの国際ラジオのポルトガル語担当(ブラジルの第一言語はポルトガル語です)のアナウンサーでもあり、穏やかで一緒に居るととても癒されます。 ブラジル料理を食べながら優しくて素敵なマリエ先生と楽しいひと時を過ごしてみるのはいかがでしょうか?みなさまのご参加をお待ちしております! ※日本語のレシピもお持ち帰り頂くことが可能です。 形体: 調理実習とデモンストレーションのミックス型。実際に生徒さんに調理まで行って頂くメニューと講師のデモンストレーションを見て学んで頂くメニューがそれぞれございます。 プログラム: ①講師による自己紹介 ②本日のメニューのご紹介 ③調理実習andデモンストレーション ④実食(持ち帰りもOK) ⑤片付け メニュー:料理のイメージは画像をご参照下さい ※スマホの方は画像を右スワイプすると他のメニューのお写真に遷移します。 ※PCの方もスクロールボタンをクリックすると他のメニューのお写真に遷移します。 Starter ・Refogado de quiabo com tomate(オクラとトマトの炒め物): 手早く作ることができ、なおかつ牛、豚、鶏肉や魚の料理など様々な料理に合うさっぱりとしたブラジルの付け合わせ、前菜です。 Main ・Bolo Salgado(塩味ケーキ):ボーロとは“ケーキ”のことで、サウガードとは“塩気のある”と言う意味です。言葉の通り、“塩味のケーキ”という意味の料理です。最近日本でも「ケーケ・サレー」と知られ始めています。ブラジルでは子供達のおやつ、またはファミリー・パーティなどで必ず出てくる大変人気のあるメニューです。 ・Moqueca(魚介類のココナッツミルク煮込み):ムケッカはブラジル北東部(バイーア州)の名物で魚介類をココナッツミルクで煮込んだ料理。ブラジルに300年前からあると言われております。 FIFAワールドカップブラジル大会の行われる2014年に、日清食品より、「ブラジリアンシーフードヌードル ブラジルの魚介郷土料理ムケッカ味」という期間限定のカップヌードルが発売されたこともあるほど、ブラジルでは名物でもあります。 Desserts ・Doce de abóbora com coco(カボチャとココナッツフレークのお菓子):ブラジルでは家庭で良く作られるお菓子です。色鮮やかなカボチャの風味とココナッツの豊かな香りが口いっぱいに広がります。カッテージ・チーズを添えて食べます。 ・食後のコーヒー、紅茶、ワイン


開催日


キャンセルポリシー

当料理教室ではご予約後のキャンセルを基本的には受け付けておりません。 代理参加として教室への参加権利の知人等への譲渡は可能としておりますので、万が一の場合はご本人の責任の元、譲渡をご検討下さい。 また、教室開催の1週間前の段階で参加者が4人に満たない場合は教室は不成立となります。その際は全額料金をご返金致します。 開催可否については開催1週間前にメールにてご連絡致します。 キャンセルポリシーの詳細は以下のURLをご参照下さい。 https://www.global-kitchen-studio.com/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%BC


連絡先

  • 桜新町スタジオ

    日本、東京都世田谷区桜新町2丁目8 桜新町駅

    08011911651

    kobaba142@gmail.com

bottom of page